トップへ » 患者さまの声と症例 » 症例一覧 » 成人 下顎前突

Y.Mさん(10代 女性) 非抜歯矯正 下顎前突 愛知県海部郡蟹江町

<治療期間> 11ヶ月
<費用の目安> 80万円

QH(クォードへリックス)を使用し横方向へ拡大、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例
症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例
症例

<治療後の感想>
症例

小さい頃から受け口と八重歯がコンプレックスでなかなか矯正が出来ず、悩んでいました。社会人になり、少し不安はありましたが思い切って矯正を始めました。毎回、検診後には痛くて嫌でしたが、徐々に変わっていく歯並びを見て嬉しくなり自信もついてきました。一年ちょっとで長年の悩みが解消され嬉しい半面、今度は後戻りしない為にマウスピースをさぼらないように気をつけたいと思いました。
この一年で歯並びはとても大切だと気づかされたので大事にしていきたいと思います。
先生、スタッフの皆さんありがとうございました。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

M.Yさん(10代 女性)下顎前突 愛知県海部郡蟹江町

<治療期間> 2年7ヶ月
<費用の目安> 80万円

下顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。歯列を横方向へ拡大する装置、QH(クォードヘリックス)、BH(バイヘリックス)とダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
矯正を始めたときは歯を抜いたり、なれない針金に苦労しましたが、だんだん歯並びがキレイになってきたのがわかって、矯正してよかったと思いました。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

T.Sさん(50代 女性)下顎前突 愛知県愛西市

<治療期間> 4年1ヶ月
<費用の目安> 80万円

下顎の前から右へ4番目の歯(第一小臼歯)を抜歯、下顎の前から左へ7番目の歯(第二大臼歯)を残存不可の為、抜歯。QH(クォードへリックス)を使用し横方向へ拡大、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
最初の頃と比べると食べ物も食べやすくなり、体の方も健康になったように思われます。矯正治療も私の場合けっこう長くかかったように思います。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

N.Iさん(10代 男性) 非抜歯矯正 下顎前突 愛知県弥富市

<治療期間> 2年
<費用の目安> 80万円

QH(クォードへリックス)を使用し横方向へ拡大、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例
症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例

<治療後の感想>
症例

「矯正をつけて」
最初は嫌々で、矯正を付けていました。めんどくさいし、痛いし、などマイナス面のことしか捉えていませんでした。だけど、段々良くなっていく歯が嬉しくなってきて、マイナス面のことしか考えてなかったけど、プラス面の考え方になってきました。そして早く治したいと思ってきました。だから、今は矯正をやって良かったと思うし、たくさん歯を出して笑いたいです(笑)
短い間でしたけど、ありがとうございました。
※完璧に治ったら「ビッグスマイル」をみなさんに見せてあげましょう(笑)

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

T.Nさん(30代 男性)下顎前突 愛知県津島市

<治療期間> 3年3ヶ月
<費用の目安> 80万円

下顎の前から左へ6番目の歯(第一大臼歯)が先天的欠如。上顎、下顎の前から4番目の歯(第一小臼歯)左右ともに抜歯。ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
僕は小さい頃からかつ舌が悪く言葉を話しても上手く話せなかった。早口言葉なんてとても言えなかった。かみ合わせが悪く口を閉じている事も意識しないと口が開いてしまい意識してると気持ちがしんどいので、なんとかできんかなと考えたりしていた。歯が上手く磨けないので虫歯にもよくなった。ずっとこんな事ばかりは嫌なので何とかしようと思い矯正をする決意をした。装置をつけるのもていこうがあったし、金持ちでもないし大好きなカレーも赤ワインもひかえないといけないし、弱い僕には大変だった。終わってみるとあっという間だったし、装置を外してから喰ったカレーは最高だった。みんながあたり前に、カレーを喰ってうらやましかった分カレーは最高に上手かった。カレーはすごいと思った。歯に対する意識もかわった。金があったら歯は治した方がいいと思った。
 

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

M.Kさん(10代 男性) 非抜歯矯正 下顎前突 愛知県いなべ市

<治療期間> 1年
<費用の目安> 80万円

QH(クォードへリックス)を使用し横方向へ拡大、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
最初は矯正に抵抗がありましたが先生や助手の方が優しく接してくれたので不安も無くなったし、自分も頑張ろうと思いました。回りにも歯の変化の事を言われてすごく嬉しくて、やってよかったなと感じました。先生やスタッフさんの協力がなかったらできない事なので本当にありがとうございました。
とができて本当によかったです。

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

A.Kさん(20代 女性) 非抜歯矯正 下顎前突 愛知県いなべ市

<治療期間> 1年9ヶ月
<費用の目安> 80万円

QH(クォードへリックス)を使用し横方向へ拡大、ダイレクトボンディング法でマルチブラケットを装着し治療を行った。

<治療前>
症例症例次へ

<治療中>
症例次へ

<治療後>
症例症例

<治療後の感想>
症例
器具が取れ、今はとってもすっきりしていて嬉しい違和感です。矯正中は口が乾きやすかったり器具が当たって口内炎が出来るのが大変でした。(食べる物が多少限られるときも...)
食事は食べ物がひっかかり、取るのが大変でしたが、丁寧にこまめに歯みがきをする習慣がついたので続けていきたいと思います。金額がやはり高めなので、始めるにはためらいがあったのですが、今はやっててよかったです。今後もそう感じると思います。スタッフの方の対応も親切でよかったです!!

矯正治療に関するリスクと副作用
  1. 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2. 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3. 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4. 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5. 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  6. ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  7. ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  8. 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  9. 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  10. 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  11. 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  12. 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  13. 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  14. 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  15. 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  16. あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  17. 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  18. 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

カウンセリングをおこなっております

カウンセリング 無料カウンセリング 無料相談メール 当院のカウンセリング内容


コールバック予約

PAGE TOP